Quantcast
Channel: ネタができたら、更新するブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

ピアニカが30年ぶりにモデルチェンジ

$
0
0
ちょっと、前のニュースだけど、
 
ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ
http://www.asahi.com/articles/ASG7H63TDG7HULFA030.html
朝日新聞  2014年7月15日21時06分

 小学校の音楽の授業などで使われる、ヤマハの鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」
が30年ぶりにモデルチェンジする。プラスチック部品を薄くして50g軽い
600gにしたほか、演奏用パイプの長さを調整できるようにした。本体の丸
みを改良し、子どもが持ちやすくしたという。ケースの背面と側面にも、名前
シールが貼れる場所をつくった。10月1日から全国の楽器店などで売り出す。
ブルーとピンクがあり、小売り希望価格は税込み7128円。
 ヤマハの鍵盤ハーモニカのシェアは5割前後。少子化で市場が縮小しており、
今回の改良でシェアアップを狙うという。
 
今でも、小学校ではピアニカ使うんかな?
 
俺がいてた小学校では、ピアニカの吹き口?だけ買って、ピアニカ本体は音楽室にあって、使いまわしていた記憶がある。
 
逆に、この楽器って子供が使う楽器で、大人が使っているのはあまり見たことが無い。
 
というわけで、またYoutubeで探していたんだけど、かっこいいのもある。
 
 
小学校で誰でも使ったことがあるであろう楽器でここまで吹けるんだな。
 
もし、よかったら「一票お願いします。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 551

Trending Articles