都会から自然豊かな地域に移り住めば、さぞかし健康的な生活を送れそうなものだが、こ
の春に東京から地方に転勤になった製薬会社勤務の40代の男性は、「都会生活の方がよっぽど健康的」と語っている。
の春に東京から地方に転勤になった製薬会社勤務の40代の男性は、「都会生活の方がよっぽど健康的」と語っている。
男性は長らく23区内に住み、都心部にある会社に通っていたが、この4月から北関東の営業所に転勤することになった。
すると先日の健康診断で、医師から運動不足を指摘される事態に。男性はその理由をこう分析する。
すると先日の健康診断で、医師から運動不足を指摘される事態に。男性はその理由をこう分析する。
「地方に来ると、すべての移動が車になります。電車は1時間に1本ぐらいしか来ませんし、
営業の訪問先も車でしか行けない場所にあります。仮に電車で移動しても、
栄えているのは駅前じゃなくて国道沿いなので、結局車のほうが圧倒的に便利なんです。
なので、通勤は車。遊びに行くのも車。飲み会も車で行って、帰りは代行運転を頼みます」
営業の訪問先も車でしか行けない場所にあります。仮に電車で移動しても、
栄えているのは駅前じゃなくて国道沿いなので、結局車のほうが圧倒的に便利なんです。
なので、通勤は車。遊びに行くのも車。飲み会も車で行って、帰りは代行運転を頼みます」
これは、俺もそう思う。
この間、健康診断があったんだけど、俺は大阪いてた頃に比べて体重が10キロ増えた。
医者にも指摘されたんだけど、完全に運動不足である。
大阪にいてた頃は、基本移動は自転車で距離があるときは公共交通機関を利用して移動していたんだけど、こっちに帰ったら、基本移動は車である。
結局、運動する機会がかなり減っているから、意識して運動するようにしないといけないのかもしれない。
例えば、仕事の帰りしなにパチ屋じゃなくジム行くとかして。