今日は、J2第32節が開催された。
まずは、我がガンバの試合結果から。
G大阪 1-2 長崎
0-1 奥埜 博亮(前半41分)
1-1 藤春 廣輝(後半14分)
1-2 小松 塁(後半40分)
0-1 奥埜 博亮(前半41分)
1-1 藤春 廣輝(後半14分)
1-2 小松 塁(後半40分)
今日はスカパー無料開放デーだから、テレビで見ようとしたけど、雨のせいで電波の入り具合が悪かった。
それで、ハイライト見ていたけど、これは長崎のほうがショートパスの多用してからのカウンターの攻撃がよかった。
まぁ、リーグ戦はまだ日程あるから、気持ちを切り替えてほしいものです。
続いて、地元のファジアーノ岡山の結果は。
札幌 2-2 岡山 [札幌厚別 6792人]
0-1 桑田 慎一朗(前半39分)
1-1 内村 圭宏(後半3分)← J2得点ランク3位の12点目
2-1 三上 陽輔(後半8分)
0-1 桑田 慎一朗(前半39分)
1-1 内村 圭宏(後半3分)← J2得点ランク3位の12点目
2-1 三上 陽輔(後半8分)
◇ 札幌のレコンピンは後半41分から途中出場
2-2 近藤 徹志(後半46分)
2-2 近藤 徹志(後半46分)
アディショナルタイムで追いついたのか。
昼からスカパーで見ていたけど、電波の入り具合が悪く、やたら切れるので見るのをやめていたけど、見ていないときに追いついたのか。
このチームもなかなか勝てないなぁ。
32節終わって順位表。例によって2ch芸スポ板から拝借。
第32節(全42節)
前節┏位┳名前┯勝点┯試(勝-分-敗)┳得失┯得┯失┓ 33 34節
→ 1┃ 1┃脚大│●67│32(19-10- 3)┃+38│72│34┃h水 a松
→ 2┃ 2┃神戸│○65│32(20- 5- 7)┃+25│57│32┃a長 h徳
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫自動昇格
→ 3┃ 3┃長崎│○56│32(16- 8- 8)┃+ 9│40│31┃h神 a札
→ 4┃ 4┃千葉│○55│32(15-10- 7)┃+19│54│35┃h京 a緑
→ 5┃ 5┃徳島│○55│32(17- 4-11)┃+ 8│45│37┃h形 a神
→ 6┃ 6┃京都│○51│32(14- 9- 9)┃+18│53│35┃a千 h富
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫プレーオフ
↑ 8┃ 7┃松本│○49│32(14- 7-11)┃+ 3│38│35┃a岡 h脚
↓ 7┃ 8┃札幌│△48│32(15- 3-14)┃+ 9│46│37┃a栃 h長
↑12┃ 9┃山形│○46│32(13- 7-12)┃+12│58│46┃a徳 h福
↓ 9┃10┃岡山│△45│32(10-15- 7)┃+ 6│40│34┃h松 a北
↑13┃11┃東緑│○45│32(11-12-10)┃- 1│44│45┃a熊 h千
↓10┃12┃水戸│●44│32(12- 8-12)┃- 1│39│40┃a脚 h熊
↓11┃13┃福岡│●44│32(12- 8-12)┃- 3│34│37┃h縞 a形
→14┃14┃栃木│●40│31(10-10-11)┃± 0│39│39┃h札 a群
→15┃15┃横縞│○38│32( 9-11-12)┃- 5│31│36┃a福 a媛
→16┃16┃愛媛│△33│31( 9- 6-16)┃-10│30│40┃a取 h縞
→17┃17┃北九│●31│31( 8- 7-16)┃-11│36│47┃a富 h岡
→18┃18┃群馬│●31│32( 7-10-15)┃-12│29│45┃h岐 h栃
→19┃19┃富山│△31│32( 7-10-15)┃-15│29│44┃h北 a京
→20┃20┃熊本│●29│31( 6-11-14)┃-18│31│49┃h緑 a水
→21┃21┃鳥取│●27│32( 5-12-15)┃-29│29│58┃h媛 a岐
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫降格危機
→22┃22┃岐阜│●25│32( 6- 7-19)┃-37│26│63┃a群 h取
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
前節┏位┳名前┯勝点┯試(勝-分-敗)┳得失┯得┯失┓ 33 34節
→ 1┃ 1┃脚大│●67│32(19-10- 3)┃+38│72│34┃h水 a松
→ 2┃ 2┃神戸│○65│32(20- 5- 7)┃+25│57│32┃a長 h徳
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫自動昇格
→ 3┃ 3┃長崎│○56│32(16- 8- 8)┃+ 9│40│31┃h神 a札
→ 4┃ 4┃千葉│○55│32(15-10- 7)┃+19│54│35┃h京 a緑
→ 5┃ 5┃徳島│○55│32(17- 4-11)┃+ 8│45│37┃h形 a神
→ 6┃ 6┃京都│○51│32(14- 9- 9)┃+18│53│35┃a千 h富
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫プレーオフ
↑ 8┃ 7┃松本│○49│32(14- 7-11)┃+ 3│38│35┃a岡 h脚
↓ 7┃ 8┃札幌│△48│32(15- 3-14)┃+ 9│46│37┃a栃 h長
↑12┃ 9┃山形│○46│32(13- 7-12)┃+12│58│46┃a徳 h福
↓ 9┃10┃岡山│△45│32(10-15- 7)┃+ 6│40│34┃h松 a北
↑13┃11┃東緑│○45│32(11-12-10)┃- 1│44│45┃a熊 h千
↓10┃12┃水戸│●44│32(12- 8-12)┃- 1│39│40┃a脚 h熊
↓11┃13┃福岡│●44│32(12- 8-12)┃- 3│34│37┃h縞 a形
→14┃14┃栃木│●40│31(10-10-11)┃± 0│39│39┃h札 a群
→15┃15┃横縞│○38│32( 9-11-12)┃- 5│31│36┃a福 a媛
→16┃16┃愛媛│△33│31( 9- 6-16)┃-10│30│40┃a取 h縞
→17┃17┃北九│●31│31( 8- 7-16)┃-11│36│47┃a富 h岡
→18┃18┃群馬│●31│32( 7-10-15)┃-12│29│45┃h岐 h栃
→19┃19┃富山│△31│32( 7-10-15)┃-15│29│44┃h北 a京
→20┃20┃熊本│●29│31( 6-11-14)┃-18│31│49┃h緑 a水
→21┃21┃鳥取│●27│32( 5-12-15)┃-29│29│58┃h媛 a岐
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫降格危機
→22┃22┃岐阜│●25│32( 6- 7-19)┃-37│26│63┃a群 h取
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
上位陣はガンバを除いて勝利。
徳島は11戦負け無し。松本も4連勝。
神戸は一時PO圏に行きそうだったけど、なんとか持ち直して優勝戦線に復帰してきた。
6位争いも、東京Vまでチャンスがありそう。
それより、この表見て気付いたけど、長崎はJ2最少失点。これはひょっとしたら来期J1あるかもしれない。
最後に次節開催予定。
J'sGoalのサイトそのまま貼り付けた。手抜きですまん。
結構次節は天王山的な試合が多いな。岡山vs松本や長崎vs神戸、千葉vs京都など。
もし、よかったら一票お願いします。
