昨日の話なんだけど、仕事終わって帰りしな車運転していたら、パンって音がしてガクンと車体が落ちた。
なんか、正直やな予感して、近所のコンビニに寄って車見たら、右の後輪がパンクしていた。
このまま走るのはやばいなぁ。と思いつつも、そういえば、この車スペアタイヤどこに積んでいるんだ?
俺が通勤で使っている車は家の車で俺が所有しているわけではない。
つーか、取説は車検証ってとこあるんだ?とダッシュボードとか開けてみる。
車検証とともに、取説あったから、読んでみたらトランクの下にあるんだ。
取説見ながらスペアタイヤ交換するも、昨日は夕方から雨。
びしょぬれになりながら、タイヤ交換した。
ご存知の方も多いと思うけど、スペアタイヤって一回りぐらい小さいから、ずっと使うわけにはいけないから、どこでもいいから新品のタイヤに交換しないといけないと思い、飛び込みで近所のガソリンスタンドに入ってタイヤ交換した。
以前、別のガソリンスタンドで、「タイヤやばいから交換してはどうですか?」って4輪全部の見積もりをもらったら、結構な値段した記憶があったので、パンクしたとこだけ直そうと思ったけど、値段思ったより安かったし、持ち合わせがあったので、4輪全部交換した。
しめて、26000円。出光のプライベートブランドで日本製をえらい強調していた。
新品のタイヤで乗り心地が良くなったのか?って聞かれても正直よくわからないんだけどね。w